エレクトーンはお好きですか?

マイペースにエレクトーンと戯れる。練習帳、コンサート鑑賞記などの記録。

MIDIデータとの格闘始まる。

※ド初心者ですので、訳の分からんこと言ってたらすみません。

 

私が通っております「うにとろ道場」。

こちらではライブで演奏する曲のアドバイスを頂く他にも、最近はMIDIシーケンサーを用いてエレクトーンのデータ作成に役立てる、という事も教えて頂いてます。ヤスヤ師匠ありがとうございます。

有料の有名なものもありますが、我々がまずオススメされるのが、無料の「Domino」(Windowsのみ)。

かなり前にインストールだけしてたのですが、リズムはSTAGEAの画面でポチポチ!演奏は自力で極限まで弾き倒す!がモットー(笑)の私には、なかなか始めるまでに腰が重かったのです。

しかし、今月の道場から帰宅して、スマホを見たら、いつダウンロードしたのか忘れてしまった、とある曲のMIDIデータ(ネットで拾った無料のもの)を発見。

 

「…これでやってみるか…(キラリ)」

 

というわけでPCとエレクトーンを繋ぎ、Dominoを立ち上げ、設定してデータを鳴らしてみたら…。

おお!!!エレクトーンの音で再生される!!!

 

…これで1日目は終わりw

 

 

2日目。

このデータからリズムだけ抜き出して、エレクトーンで使えるようにしてみよう!(この曲は弾く予定があるので)

エレクトーンで使うにあたって、1小節目は空白にして、実際に音が鳴り出すのは2小節目から、というルールがあるのですが、このデータまさかの1小節目3拍目から始まってるのですよ!(なので全体が2拍ズレてる)

リズム以外のトラックを消して、そのズレを調節する所からスタート。

アタマにカウントも入れたかったので、都合1小節半の空白を冒頭に足す、という作業に何分かかっただろう…www

ネットのどこにもそんなやり方載ってないんですもの。

何とか空白を作ることに成功、カウントも打ち込み。

聴いてたらスネアドラムの強さがほぼ全体的に同じで、速いフレーズがバタバタうるさい(市販のMIDIデータならそんなことないんだろうけど。ちなみに市販のMIDIデータは、皆さんがエレクトーンのデータを買ってるヤマハミュージックデータショップとかで売ってます。弾きたい曲のがあればラッキー。あと個人で作ってるやつとかをネットで探したりとか)。

クセの強いデータやな…。

なので、よく分からないながらもベロシティを悪戦苦闘しながら調節。

 

続いてマーカーと呼ばれるものを書き込み。

どこからデータが始まって、どこで終わるか、とかを書き込むんですって(他人事か)。

これもスマホで調べながら。

 

そして、このデータをスタイルファイルというものに変換する作業。

よく分からないながらも(2回目)ネットの解説に沿って実行。

 

そしたらこのスタイルファイルをUSBに移して、STAGEAのリズム作成モードから読み込み、スタートさせると…鳴った!!!!!!

 

これをUSERに保存すればリズム完成!やったね!

(USBへの保存も忘れずに…)

 

分からなかったのは、多分これスタンダードキットで鳴ってると思うのですが(違う?)、リズムの小節数が多すぎて、他のリズムキットに切り替えるのがエレクトーン本体から出来ないのですね…。

その辺はまた調べないと。

情報はネットで「Domino エレクトーン (知りたいこと)」などで検索してくださいね(Dominoだけだとドミノピザの情報ばかり出てきますw)。

 

今後はDominoでイチからのリズム作成(覚えたらめっちゃ楽!だそうなのですが…)とか、サポートデータの作成とか、いろいろやれるそうなので、ぼちぼち覚えていかねば。

楽できるなら覚えたいけど、覚えるまでがなあ(笑)。

 

頑なにエレクトーン本体でのデータ作成にこだわってましたが、時代は令和ですし、STAGEAがうちに来て10年になる今年から新しい事も始めようかなあ、と。

 

 

また何か新しい事覚えたら報告しまーす。